観る将さんは語りたい

すっかり観る将になってしまった、元指す将の将棋観戦記録です

第72期王将戦は、名局シリーズになるかもしれない

第72期王将戦 第2局感想

第72期王将戦第2局
第72期王将戦第2局

昨日、第72期王将戦の第2局が終わった。 先手の羽生善治九段が、藤井聡太王将を降して、1勝1敗のイーブンに持ち込んだ形になる。 前評判ではストレート負けになるのではないかと言われていたが、羽生九段が意地を見せた。

さて、本局に関しての簡単な感想を書こう。 先手が、▲8二金という奇手から上手く形を乱してリード。 その攻めをしのいだ後手が、△7七銀打ちから攻め込んだが、先手が後手の攻めを見事に受けきって勝ちという内容であった。 端的に言えば、その受け方が凄まじかったの一言に尽きる。 特に、▲5七銀打、▲4六歩、▲6九銀打ちという応酬がすごかった。 銀を好む羽生九段の底力を見せつけられた。

第72期王将戦は、名局シリーズになるかもしれない

第1局も凄まじい応酬だった。一手損角換わりを後手の羽生九段が採用し、見たことも無い盤面に引きずり込んだものの、正確に指した藤井聡太王将が勝ち切るという将棋だった。 今年度の名局賞になってもおかしくない内容で、これ以上の将棋は観ることはできないだろうと思ったのだが、2局目にして同レベルの将棋が出てきて正直驚いている。

羽生九段がここに来て、ようやくAIのラーニングを終えた結果が結実しているのを実感する。 ここ数年で、将棋AIは飛躍的に強くなった。やねうら王とDLShogiの登場により、それが加速したのは誰もが知っている通り。 正直な話、今の将棋はどこで差がつくのかほとんど分からない事が多い。 AIに掛けると評価値で多少の表記はされるものの、200点とか300点くらいの差で、理解が後から追いついてくることが多い。 そんな中で、観ている人が分かるような手、要するに派手な手を、藤井聡太王将も、羽生九段も指してくれるので、二人の将棋は観ていて楽しい。 棋力が無ければ分からない将棋ももちろん素晴らしいけれども、棋力が無くても分かる将棋はもっと素晴らしい。

第72期王将戦は、平成時代の最強vs令和時代の最強の戦いという夢の共演だ。 挑戦者である羽生九段が自身が持つ全てのカードを切っているからこそ、このシリーズは全局名局シリーズになるという予感がある。

タイトル戦が全部名局になる事は、かなり珍しい事なのだが、2局を消化した現時点で、このシリーズは歴史に残る戦いになると確信していてる。 伝説の対局をリアルタイムで観ることができるのは、幸せなことだと思う。 この戦いを、将来の将棋ファンに語り継ぐことができたら良いなと考えている。