観る将さんは語りたい

すっかり観る将になってしまった、元指す将の将棋観戦記録です

第 82 期順位戦総括

第 82 期順位戦総括 A 級 B 級 1 組 B 級 2 組 C 級 1 組 C 級 2 組 三段リーグ 来期の見どころ 第 82 期順位戦総括 先日、82 期順位戦が終わったので、昨年同様に総括を書きたいと思う A 級 A 級は前の記事で書いたように誰が挑戦者になって、誰が落ちるの…

82 期順位戦 A 級リーグが大変なことになっている

82 期順位戦 A 級リーグが大変なことになっている 挑戦者争い 豊島九段 永瀬九段 菅井八段 降級争い 佐藤天九段 中村太八段 広瀬九段 斎藤慎八段 稲葉八段 佐々木勇八段 総括 82 期順位戦 A 級リーグが大変なことになっている 先日、順位戦の予想を書いたの…

第 82 期順位戦予想

第 82 期順位戦予想 A級 B級1組 B級2組 C級1組 C級2組 総括 第 82 期順位戦予想 やや時期は早いが、82期順位戦の予想を書いていこうと思う。 A級 A級順位戦は混戦状態が続いている。挑戦者争いは4人に絞られた。 豊島将之九段 菅井竜也八段 渡辺明九段 永瀬…

21歳の挑戦者、棋王戦で伊藤匠七段が挑戦

棋王戦の挑戦者が伊藤匠七段に 21歳の挑戦者 世代について 最後に 棋王戦の挑戦者が伊藤匠七段に 数日前のニュースではあるが、第49期棋王戦の挑戦者が伊藤匠七段に決まった。 挑戦者決勝トーナメントを見ると分かる通り、敗者復活戦からの連勝での勝ち上が…

才能とは何か?自己認識とトレーニングの重要性

才能について 天才について コンプレックスを乗り越えるために 才能について 自分で言うのもなんだが、僕は割りと優秀な方だ。 ある程度の事は、トレーニングする事で改善させて、伸ばすことが出来る。 自分がどこで躓いているのか、どうやったらそれを克服…

本命不在の第 82 期順位戦

本命不在の第 82 期順位戦 A 級 B 級 1 組 B 級 2 組 C 級 1 組 C 級 2 組 総括 本命不在の第 82 期順位戦 2023 年も残す所数日。 ぼちぼち順位戦の結果が出てきたので、その記録を綴っていきたいと思う。 A 級 傷ひとつなしでトップを駆け抜けているのは、…

藤井聡太八冠の誕生とこれからの将棋界が一番面白い

藤井聡太八冠誕生 凡人が天才に挑む戦い 凡人の再起 これからの将棋界 藤井聡太八冠誕生 【速報】将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に まずは、藤井聡太先生、八冠達成おめでとうございます。 文字通り、前人未到の地に到達した。思っていた…

村田システムから紐解く、令和の居飛車事情

村田システムから紐解く、令和の居飛車事情 村田システムの骨子 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 最後に 村田システムから紐解く、令和の居飛車事情 先日、第 71 期王座戦の挑戦者決定トーナメントにて、村田顕弘六段と、藤井聡太七冠の対戦が行われた。 村…

第 81 期順位戦総括

第 81 期順位戦総括 A 級 B 級 1 組 B 級 2 組 C 級 1 組 C 級 2 組 来期の見どころ 第 81 期順位戦総括 第81期順位戦総括 波乱万丈に満ちた 81 期順位戦が終わったので、昨年同様に総括を書きたいと思う。 A 級 A 級は、広瀬八段と藤井竜王のプレーオフとな…

第 81 期順位戦昇級予想

第 81 期順位戦昇級予想 順位戦が一通り終わり、昇級予想の時期になってきた。 既に何人かは昇級が決まっているが、それを含めて記載していきたいと思う。 A 級 藤井五冠が永瀬九段に負けた事で、現在広瀬八段と藤井竜王が 6 勝 2 敗で並んでいる。 快勝街道…

第72期王将戦は、名局シリーズになるかもしれない

第72期王将戦 第2局感想 第72期王将戦は、名局シリーズになるかもしれない 第72期王将戦 第2局感想 第72期王将戦第2局 昨日、第72期王将戦の第2局が終わった。 先手の羽生善治九段が、藤井聡太王将を降して、1勝1敗のイーブンに持ち込んだ形…

第81期 順位戦経過

第81期 順位戦経過 A級 B級1組 B級2組 C級1組 C級2組 第72回奨励会三段リーグ戦 総括 第81期 順位戦経過 このブログの2022年更新はこの記事が最後である。 なんとなく書き始めた観る将ブログだが、気がつけば3年目。 少なくとも、年間8本は記事を書いている…

2022年における、直感について

直感について 直感の定義 直感に関する記事 余談 直感について 将棋において、「直感」は様々な場面で出てくる要素である。 「長考に好手なし」という格言があるように、長く考えるよりも、直感で思いついた手が最善手だったという局面はよくある話しである…

王将戦 挑戦者決定リーグ戦を振り返る

第72期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦が終わった 対服部四段戦 対糸谷九段戦 対近藤七段戦 対渡辺名人戦 対永瀬王座戦 対豊島九段戦 すべて振り返ってみて 第72期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦が終わった 第72期王座戦挑戦者決定トーナメント結果 第72期王座戦挑…

第72期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦途中経過

第72期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦 オススメの対戦 今後の期待 第72期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦 第72期王将戦挑戦者トーナメント 現在行われている王将戦挑戦者トーナメントが非常に面白いことになっている。 まず、挑戦最有力候補と見られていた渡辺明名…

大波乱の第81期順位戦C級1組

第81期順位戦 C級1組5回戦 今後の進展 余談 第81期順位戦 C級1組5回戦 第81期C級1組が先日折り返しに入った。 4回戦までは全勝が多かったのだが、5回戦で全勝の多くが負けてしまい、大波乱状態になった。 現状、伊藤匠五段が唯一の傷なしでトップに立った。 …

現代将棋における駒の重要性

現代将棋における駒の重要性 昭和においては、歩が重要視された 平成においては、銀が重要視された 令和においては、桂馬が重要視されている まとめ 現代将棋における駒の重要性 将棋の駒 今日は、現代将棋における駒の重要度の変化について書きたいと思う。…

第80期順位戦総括

第80期順位戦総括 A級 B級1組 B級2組 C級1組 C級2組 来期の見どころ 第80期順位戦総括 昨日、第80期順位戦の全日程が終わった。 昨年同様に、総括を書きたい。 A級 A級は、昨年に続き斎藤慎太郎八段が名人挑戦に名乗りを上げた。 最終局を…

第80期順位戦昇級予想

順位戦 予想 順位戦予想 第80期の順位戦もほぼ、結果が固まってきた。 来月の頭頃には、昇級/降級が決まる。 ここで色々とおさらいをしよう。 A級 昨年に続き、斎藤慎太郎八段が挑戦者に決まった。 時間の長い将棋での安定した勝ち方が素晴らしい成績に繋が…

第80期順位戦 B級1組 9回戦 佐々木勇気七段対屋敷伸之九段

第80期順位戦 B級1組 9回戦 佐々木勇気七段対屋敷伸之九段 痛恨のミス 棋譜を並べて、結果だけを見ると後手快勝の内容だが、実は途中までずっと先手が押していた将棋だった。 戦型は、右四間飛車対雁木。 先手も後手も玉をほとんど移動せずに相手に突っ…

羽生九段復活か

第71期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ 広瀬八段対羽生九段戦 先日、王将戦挑戦者決定リーグで、広瀬八段対羽生九段戦が行われた。 結果は、羽生九段勝ち。 羽生九段は、他棋戦ではぱっとした成績が残せていないが、王将戦に関しては調子が良い。 リーグ内…

第69期王座戦第1局感想

第69期王座戦第一局 王座戦の第一局が昨日終わった。 午前中から八十手近く進む超ハイペースで進んでいたが、そこからはじっくりとした戦いになった。 盤面そのものは、先手有利で進んでおり、見た目上も先手が押して終わるかなと思っていたのだが、 第6…

第79期順位戦総括

第79期順位戦が終わった 第79期順位戦の全日程が終わった。 今年のは、B2を除いてどのクラスも波乱万丈の順位戦であった。 A級 A級では初参戦の斎藤慎太郎八段が一敗をキープしたまま、順位戦を終え、名人挑戦へと名乗りを上げた。 過去には王座のタイトルを…

山崎隆之八段が昇級した

山崎隆之八段 昇級おめでとう! 山崎隆之八段 もう既に多くの人が知っている通り、山崎隆之八段がこの度A級に昇級した。 苦節23年。念願の最高峰だ。 山崎隆之八段、おめでとうございます。 news.yahoo.co.jp 詳細は、上記の記事を読んでいただくならば、山…

右ミレニアムは難しい

右ミレニアムの苦難 右ミレニアム 右ミレニアムという戦法を最近プロの棋戦で見かけることがあります。 右ミレニアムは十五年ほど前に自分も可能性を感じて研究を重ねた戦法です。 そのため、右ミレニアムの良さも悪さも両方知っています。 右ミレニアムの良…

久日のゴールデンカード。第92期棋聖戦二次予選。羽生善治九段対森内俊之九段。

第92期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選 羽生善治対森内俊之 相掛かり 棋聖戦の二次予選で二人が戦うのは、久々なのかもしれない。 黄金カードの勝負に、久々にドキドキしながら棋譜を並べた。 相掛かりの出だしから、序盤で先手が歩をかなり渡す展開になった…

第79期順位戦昇級予想

第 79 期順位戦 A 級 B 級 1 組 B 級 2 組 C 級 1 組 C 級 2 組 まとめ 第 79 期順位戦 順位戦もかなり消化が進み、名人挑戦・昇級・降級の枠が概ね見えるようになってきた。 現状の整理及び、勝手ながら名人挑戦・昇級候補予想などを書いていきたいと思う。…

詰将棋のセオリー

詰将棋の本質 詰将棋には、セオリーとも呼ぶべき言葉がいくつかあるが、個人的には以下の3つに集約されると考えている。 逃げ道に捨てよ 危険地帯に誘え 守備駒を無効化せよ この言葉の内、危険地帯に誘えと逃げ道に捨てよは実質的には同義である。 詰将棋…

羽生善治は、どこまで強くなっていくのか

竜王戦の挑戦者が決まった 羽生九段が挑戦権獲得、前人未到の「100期」を懸け豊島竜王と対戦へ 羽生善治ファンにとっては、本当に久々のタイトル戦での羽生善治になるかもしれない。 一昨年の年末、広瀬章人に敗れ竜王位を失ってから、1年と9ヶ月。 この…

飯島流4二銀は、横歩取り青野流対策の決定打になるのか

横歩取り青野流対策 2020年9月現在、横歩取りにおける先手の作戦として青野流が優秀だ。 青野流 先手の▲5八玉が青野流の骨子で、以下、普通に進めると、こんな局面になる 青野流の狙い やりたい事は明確で、横歩取りにおける主役と言っても過言ではない右桂…